便秘がスッキリ!腸に効く足ツボとは?

こんにちは、仙台のリラクゼーションサロン「ほぐし屋晴れ晴れ」の店長 信田です。
現代人の多くが悩んでいる「便秘」。特に女性や高齢者に多く見られ、日常生活に支障をきたすことも少なくありません。
食生活や運動不足、ストレスなど原因はさまざまですが、手軽に始められる便秘解消法として注目されているのが「足ツボマッサージ」です。
足には全身の臓器や器官に対応した「反射区」(はんしゃく)が集まっており、特定の部位を刺激することで、体内の働きを整えるとされています。
今回は、便秘解消に効果があるとされる「腸に効く足ツボ」についてご紹介します

こんにちは。店長の信田(のぶた)です。
今回のブログ記事は、「足つぼマッサージで便秘を解消したい!」とお悩みの方におすすめしたいブログ記事です。
そもそも足ツボとは?
足ツボ(足裏反射療法)は、東洋医学に基づく自然療法の一つです。
足の裏や足の甲、側面には体の各器官と対応する「反射区」があると考えられており、その部分を指圧やマッサージで刺激することで、内臓の働きを整えたり、血行を良くしたり、自然治癒力を高めたりする効果が期待できます。
便秘に関しては、特に「大腸」や「小腸」に対応した反射区を刺激することで、腸の動き(蠕動運動)を活発にし、排便を促す効果が期待されています。
※反射区(はんしゃく)とは
身体の特定の部位や刺激に対して反射的に反応する場所や領域のことです。例えば、膝を叩くと膝蓋腱反射が起こり、足が勝手に蹴り上がるのはその一例です。反射区は神経系の基本的な構造であり、身体の防衛反応や運動制御に重要な役割を果たしています。
腸に効く足ツボはここ!
便秘に効果的とされる反射区は、主に以下の2か所です。
1. 小腸の反射区
- 場所:足裏の中心部分、土踏まずの周辺。
- 効果:栄養の吸収を担う小腸の働きを整え、消化の流れをスムーズにします。
- 刺激方法:親指の腹で円を描くように、やや強めに押しながらマッサージします。
2.大腸の反射区
- 場所:かかとのやや上あたりから足裏の外側をぐるっと囲むように大腸の反射区が位置しています。
- 効果:便の水分吸収や排出を行う大腸の働きを促進し、便秘改善に効果があります。
- 刺激方法:足裏の外側をなぞるように、指の関節などを使って丁寧にマッサージします。
このほか、肝臓・腎臓・膀胱などの反射区も合わせて刺激することで、体内の老廃物排出が促進され、より高い効果が期待できます。
足ツボマッサージのやり方(初心者向け)
足ツボマッサージは、誰でも自宅で簡単にできます。以下に、初心者でも実践できる基本的なやり方をご紹介します。
1. 準備
- 静かでリラックスできる環境を整えます。
- 足を温めるとより効果的。お風呂上がりや足湯の後がおすすめです。
- マッサージ用のオイルやクリームを使うと滑りが良くなり、肌への負担も軽減されます。
2. マッサージの手順
- 足全体を軽くもみほぐして血行を促進します。
- 小腸・大腸の反射区を中心に、5〜10分かけて丁寧に押していきます。
- 痛気持ちいいくらいの強さが目安ですが、無理に強く押さないよう注意しましょう。
- 仕上げに足全体をやさしくさすり、リラックスさせます。
どのくらい続ければ効果があるの?
個人差はありますが、足ツボマッサージは継続が鍵です。1日1回、5〜10分程度でもOK。
便秘がひどい場合は、朝と夜の2回行うとより効果的です。
マッサージを続けていくことで、腸内環境が整い、徐々に排便がスムーズになると感じる方が多いようです。
注意点とポイント
足ツボマッサージは安全なセルフケア方法ですが、以下の点に注意しましょう。
- 食後すぐのマッサージは避けましょう(1時間以上あけるのが理想)。
- 妊娠中や持病がある方は、医師に相談してから行ってください。
- 痛みが強い場合は無理せず中止を。
また、足ツボだけでなく、「食物繊維の摂取」「水分補給」「適度な運動」など、生活習慣の見直しと併用することで、より効果が高まります。
まとめ
便秘に悩んでいる方にとって、足ツボマッサージは手軽に取り入れられるセルフケアの一つです。
腸の反射区を刺激することで、腸内の動きが活発になり、自然なお通じが期待できます。
最初は半信半疑かもしれませんが、続けることで徐々に身体の変化を実感できるはずです。
日々の生活にちょっとした「足裏ケア」を取り入れて、体の中からスッキリを目指してみませんか?
この記事を書いた人

- 仙台のリラクゼーションサロン「ほぐし屋 晴れ晴れ」代表
- 宮城県仙台市宮町に「ほぐし屋 晴れ晴れ」をオープン。
【プロフィール】
・資格:柔道整復師
2007年に柔道整復師の資格を取得し、そこから10年間接骨院に勤め、1日平均で40名の患者様に施術を行う。
最新の投稿
お役立ち2025年7月24日便秘がスッキリ!腸に効く足ツボとは?
お知らせ2025年6月25日スタッフ募集のお知らせ
お役立ち2025年5月31日足ツボマッサージとは?効果や歴史をわかりやすく解説
お役立ち2025年4月27日ヘッドマッサージでぐっすり眠れる!睡眠の質を高めるリラクゼーション効果とは?

ご予約・空き状況
おご予約の電話、WEBの予約はこちらです。
お気軽にお問い合わせください。